新機動戦記ガンダムW 06 [ガンダムW]
新機動戦記ガンダムW 05 [ガンダムW]
新機動戦記ガンダムW 04 [ガンダムW]
新機動戦記ガンダムW 03 [ガンダムW]
新機動戦記ガンダムW 02 [ガンダムW]
新機動戦記ガンダムW 01 [ガンダムW]
ゼロ、俺を導いてくれ… [ガンダムW]
新機動戦記ガンダムW…HDリマスター版が発売されたのは知っていたのですが。
まさか公式ホームページがこんな素晴らしいことになっているなんて!
なんで今更ネットラジオとかやってますか!パーソナリティはグリーンリバーライト!!
初回聞き逃したよチクショー!!(泣崩)
どこを見回しても種種種00種00の今のガンダムシーンで、12年前の作品であるWをこれほどに遇してくれるとは思ってもみなかったです。
愛してます、サンライズ。
冬のボーナスでHDリマスターは揃えるのでこの不義理は許してください。

新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 Part.I (初回限定版)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2007/08/24
- メディア: DVD

新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 Part.II (初回限定版)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2007/09/25
- メディア: DVD

新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 Part.III(初回限定版)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2007/10/26
- メディア: DVD
新機動戦記ガンダムWについて [ガンダムW]
何故かガンダムW熱が上昇中。
10年ぶりの懐かしさ。
ネットで関連のページを探してたんですが、こちらのブログがなかなか趣深い…SEEDを先に見たんでしょうか。
五飛を「イザーク属性」と評するあたり、新鮮です。
SEEDをきっかけに、こうして昔のガンダムにも興味を持ってもらえるのは、やはり嬉しいものだなと思いました。
それにしても10年前も今も、子安氏は仮面のエースパイロットなんですね。
ガンダムW「戦争・平和・革命の終わらない三拍子」 [ガンダムW]
マリア様がみてるの新刊は4月1日発売だそうです。
なかなかペースが速いなと思いかけたけど、こないだは短編再録集だったんだっけ。
↑それなりに筋が書いてあるので、見たくない人はクリックしちゃダメ。
それはそうと、久しぶりに実家に眠っていた↑を見ました。
自分が本格的にオタクになった作品なので思い入れもひとしおです。
よく、美少年ものだのやおい御用達だのと揶揄されますが、平成ガンダムではもっとも好きな作品だったりします。
世界観や方法論も一から再構築した努力が見られ、一つの作品として綺麗に完成している点や、けれん味を前面に押し出した思い切りの良さに好感がもてます。
大仰な台詞まわしがこんなにマッチするのは雰囲気作りが上手くいったという事でしょう。
ここは泣かせる。
ここは痺れさせる。
そんな狙いを意識して作った「物語」であり「サーガ」なんだと思えばこれほどの成功例も無いと思うのです。
飛びぬけて強い主役ガンダムや、戦争なのに敵の命を奪わない偽善主人公と言う意味では、SEEDと符合するところもあるんですが、主役ガンダムの異常な強さもWは説明責任を果たしていると思うし、不殺の戦いもあざとくないように見せ方を考えているんですね。
何が言いたいかというと、SEEDは少し見習いなさいということで。
同じ事をやるにしても、見せ方は大事というお話でした。